印象に残る指導を♪〜ワークブックの活用
京都市南区上鳥羽
ピアノ・エレクトーン教室
永井音楽教室です🌈
ご訪問ありがとうございます♪
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
先週末から急に寒くなりましたね💧
あまりにも暖かい日が続いてたので
カラダがついていきません〜🤧
風邪が治ってきたと思ってたら…次は
ピキッと腰を痛めました😨
(明日の定例会 行けるかな…)
教室ではピアノスタディのテキストを
使っている生徒さんたちが多いのですが
ワークブックが
とても充実しているのです❗️
特に導入期の①は
子供たちに分かりやすく
作られています( ◠‿◠ )
音符と休符には
動物をうまく使ったイラスト🐰
スラーには
スケートしてる女の子のイラスト⛸
スタッカートには
ホッピングしている猫のイラスト🐱
などなど…
はじめて習う子供たちにも
イメージしやすいのです✨
はじめて習う事は
『印象に残る指導を』
というのを意識しています❗️
印象に残るものって
大人になっても覚えています
(個人差はありますが…)
『ピアノスタディ①』ワークブックの
【拍子記号】には…
4分の4には バナナが4本🍌
4分の3には バナナが3本🍌
と
基本拍(♩)が
バナナのイラストになっています🍌
2分の2には パイナップルが2つ🍍
大きなパイナップルを
2分音符に例えたイラストです🍍
このテキストで
拍子記号を勉強した子供たちは
大きくなっても2分の2拍子を
「あ、パイナップルリズムや」
と言っています✨
このようなイラストを
サラッと説明するのではなく
どんな表現で伝えるか✨
が
私が1番ワクワクする所です💪
私も遠い昔に教わった事…
学校でも 音楽教室でも。
印象的な事は
その時の先生の顔や話し方まで
思い出せます👀
記憶力悪い方なんですけどね(笑)
印象に残る指導には
生徒さんの個性を知る事が重要❗️
1人づつの個性を伸ばせるよう
これからもサポートしてゆきます♪♪
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
京都市南区上鳥羽
ピアノ・エレクトーン教室
永井音楽教室🌈
幼児さんから大人・シニア世代の方まで
入会受付中です✨
無料見学・体験レッスンは
随時受け付けております♪♪♪
お気軽にお問い合わせ下さい✨
⬇︎
0コメント