リズムトレーニング♪小学2年生Mちゃん✨
京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室
🎼永井音楽教室🎹
講師の永井 由美子です🌈
ご覧いただきありがとうございます(^ ^)
🎼リズムトレーニング♪♪
小学2年生Mちゃんは
ピアノを習って9ヶ月目の女の子です👧
ピアノスタディ②になり
だんだん難しくなってきましたよー✨
今練習中の『かっこうとロバ』
これも 色んな要素がパンパンに詰まっている
ステキな曲です💕
拍子は2分の2
左手 ロバが歩いてる様子🐴
右手 かっこうが陽気に歌う様子🦜
(イラストからも自然に様子が浮かびます)
先週 左手の練習をしました
ロバが パカポコ 歩くように Mちゃんと
足を動かしながら トレーニング🎶
音源を流しても しっかり楽譜を指します🖕
パカポコに合わせて
次は メロディーを歌いました
これは…
※左手を弾きながら 右手を歌う
というとても重要な練習です!!
ピアノ・エレクトーンには
必要不可欠💪
左手のリズムは4分音符
でも、右手は8分音符が…それも
アウフタクトが出てきたりします💧
(2冊目のテキストなのに手強い❗️)
でも リズムって楽しいから
エレクトーンでやってみよ✨
と キーボードパーカッションを使って
左右のリズムトレーニングをしました
【3拍子の2小節パターン】
左手の
♩♩♩|♩♩♩
に合わせて
右手のリズムを歌うところから撮影した動画は
アメブロ フェイスブック インスタグラム
にアップしています✨
机やひざを使ってトレーニングするより
好きなパーカッションの方が
楽しいね♪( ´θ`)ノ
ワークブックに載っている問題以外も
やってみようね!!
ピアノスタディって
やっぱりスゴい✨
基礎力はもちろん
表現力が最強につくはず💪
導入から(最初が肝心)
聴く力
⬇︎
歌う力をつけて
読む力
⬇︎
弾く力が身につくのです♪
もちろん 欲張りなところもあり⁈
個人差のある子供たちには
全てスムーズに とはいきません
古典もロマンも現代も…
(私が子供の頃
このテキストでレッスンしたかったなぁ💕)
だからこそ
一人一人の個性を発揮できるように
サポートしてレッスンしています🎹
あ〜 練習できてへん💦
って時も レッスンには皆さん来てくれます👏
自力で楽譜を理解して弾けるように👀
そこからが 本当の楽しみ♡
昨日まで分からなくても
レッスンに来たら みんないい顔で( ◠‿◠ )
「わかった!!」
この顔は 子供たちも 大人の皆さんも
キラキラしてますよー✨
京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室
🎼永井音楽教室🎹では
ただ今
春の入会受付中🌸です
ご入園・ご入学のお子様🎒から
大人・シニア世代の方まで
🎼音楽はじめませんか✨
無料体験レッスン受付中です♪
お問い合わせお待ちしております
【メールはこちらから】
⬇︎
【ホームページはこちら】
⬇︎
0コメント