いくつもの壁を乗り越える💪〜100回練習って❓

京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室

🎼永井音楽教室🌈

永井 由美子です☆
ご覧いただきありがとうございます



いくつもの壁を乗り越える

〜100回練習って❓


30度越えの真夏日が続き暑い京都でしたが
週末からまたまた気温が下がって
…風邪気味です🤧

ガーゼマスクに 鼻うがいで
万全にしなきゃ!!

もう梅雨入りですもんね☂️

みなさんも十分に体調管理してくださいね

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

…さてさて
8月末のピッコロコンサートに向けて
みなさんの練習にも力が入ってきました💪

いつもの練習曲より
難しくて長い曲…

いくら練習してもうまく弾けない😢
と、不安になる頃かな⁈

いわゆる

いくつもの壁にドンと当たる頃😢


高くて超えられないと思うその壁は
必ず超えられるのです🌈

・ ・ ・ ・ ・ ・

私も、生徒さんが頑張っているから
今はエレクトーン曲 仕上げ中!!

目標は数曲の仕上げ💪
と 自分でノルマを課せるのですが

練習時間の確保が難しいあせる
もう一つのお仕事があるから…
(なんて言い訳しちゃあかん^^;)

単発でもいいから
出来る時にダ〜ッと弾こう❗️と
決めています

大抵、夜に火が付き🔥
1時間だけ…と始めるんですが
ついつい納得いくまで弾いてしまいます

スムーズに弾けない部分(壁)が
1曲の中で何十箇所もあり…

今日はこの壁を越えるまで!!


とクタクタになる単発練習を
何度か繰り返していると…
ある時フッと弾けるようになります✨

この感覚はたまりません😍


壁を越えた

と自覚できます


ただ何となく数をこなす練習ではなく
全体を見て
どの部分(壁)を
どんな部分練習をするべきか


と効率的にやっつけるのです💪


その繰り返しで
ある時 フッと弾けるようになるのです🎹

その時やっとその部分が
自分のものになりますよ✨

生徒たちには部分練習の事を

『100回練習』

と親しみを込めて(笑)伝えています

ただ100回 指折り数えて弾くのではない❗️

導入期から
正しい練習方法を身に付けてもらうため
『100回練習』は重要です🎹

『100回練習』って❓

…の以前のブログに書いていますので
よろしければご覧ください☆彡


いくつもの壁を越えた時の
「できたっ❣️」

これこそが自信につながります✨

最初からスムーズな人より
そうでない人の方が 努力を怠らない💪

まずは自分の力で証明してみない❓

京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室

🎼永井音楽教室🌈


ただ今入会受付中🎹
無料体験レッスンからはじめませんか


【お問い合わせメール】
               ⬇︎

【ホームページ】
             ⬇︎

京都市南区 ピアノ エレクトーン教室 永井音楽教室

京都市南区上鳥羽のピアノ エレクトーン教室 『永井音楽教室』のホームページへようこそ🎶 幼児から大人・シニアの方まで、個々に合わせた個人レッスンを行なっております🎹 ピアノ エレクトーン教室をお探しの方🎶 無料見学・体験レッスン等お気軽にお問い合わせ下さい♫

0コメント

  • 1000 / 1000