「ピアノって奥が深い!」大人エレクトーン生、ピアノに挑戦✨
京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室
🎼永井音楽教室
永井 由美子です
ご覧いただきありがとうございます
【ピアノって奥が深い!】
〜大人エレクトーン生がピアノに挑戦中〜
大人エレクトーン生のKさん♪
仕事も家事も、そして母業もこなしながら
エレクトーンをオーダーレッスンされている方です🎹
エレクトーンを復活されてから
今が1番❗️
エレクトーンを楽しんでおられます✨
そんなエレクトーンバリバリのKさんが
今年も立て続けに2つの発表会を終えて
張り詰めていた気持ちがほぐれた頃
「ピアノやってみたいです🎶」と
今、ピアノに挑戦中👏
エレクトーンでは難易度高い曲も
必ず自分のモノにされるKさん。
家ではもちろんエレクトーンをお持ちです🎹
ガッツリ、クラシック曲を!!
というより
キレイめなポピュラーを数曲渡しました♪
「戦場のメリークリスマス」
坂本龍一さんの名曲中の名曲
子供から大人まで…
エレクトーンでもピアノでも大変人気の曲です🎹
初回レッスンで、最後まで通して弾かれました👏
さすがです!
でも、エレクトーンとピアノでは
随分、勝手が違うようです。。。
◉まず打鍵法
エレクトーンとピアノでは打鍵法が違います
鍵盤が違いますからね✨
ピアノの打鍵の仕組みをお話しました🎹
「難しい〜❗️」
◉そしてペダル❗️
ピアノで音を響かすペダル。
エレクトーンでは、膝でレバーをグイグイっと横に押して効果を掛けます。(ニーレバー)
Kさん、ペダルを踏む時に体が動いてしまいます。
ペダルのトレーニングをすると
「なるほど〜!頭で分かっても難しい〜」
◉そしてバランス
両手だけでメロディ・ハーモニー・バス(ベース)を受け持つピアノ🎹
エレクトーンと違って1段の鍵盤🎹
1段鍵盤で、メロディを前に出す事は難しいようです。
エレクトーンでは3段の鍵盤それぞれに違う音色を選べ、バランスは調整できますからね✨
…この3つのポイントは
エレクトーンもピアノも
どんな楽器を演奏する時でも重要になってきます🎶
いずれも頭で理解しても
なかなか難しいのです💦
エレクトーンで立て続けに難曲を仕上げて来られたKさんは
「ちょっとリフレッシュ😍…と、ピアノに挑戦したけど、奥が深い〜」
と頑張っておられます👏
オーケストレーション・ダイナミクス・リズム感・多様な楽器の奏法…
エレクトーンベテランさんが習得された事はピアノにも活かされますよ。
エレクトーンから始めた私だからこそ
出来るアドバイスをさせていただきます
やっぱり音楽って楽しい〜❗️
機会があれば一緒に連弾したい♡
…なんて企む私です😊
京都市南区上鳥羽の
ピアノ・エレクトーン教室
🎼永井音楽教室🌈
ただ今入会受付中
無料体験レッスンからはじめませんか🎹
【お問い合わせメール】
⬇︎
【ホームページ】
⬇︎
0コメント